ときに、ぼん

妊娠、出産、育児のきろくを徒然と。

オロナミンC飲んだらおしるしが来た!

こんにちは、トキです。

お越しいただきありがとうございます(^^♪

 

絶対偶然なのですが、タイトルの通りの出来事が先ほど起こり、あまりのタイミングで笑ってしまいました(^_^;)

今日は旦那がお休みなので、まったりと昼食を購入しにスーパーに出向きました。そこで見かけたのがオロナミンC

オロナミンCといえばかの有名なジンクス≪飲んだら陣痛が来る≫と言われている代物・・・。予定日はまだですが、先日の定期検診で「もうすぐ陣痛くるかもね~」と言われつつも前駆陣痛が1回来ただけで、まだかな~もうすぐっていつやねん~とちょっと焦りが出始めていた私はネタで購入してみることにしました。旦那もまあ試してみれば~と笑ってました。

ちなみにもう一つ有名なジンクス≪食べたらお産が早まる≫と言われている焼肉は先週食べに行きましたが特になにも起こらず。笑

 

昼食をすませ、さっそくオロナミンCを飲みます。久しぶりに飲んだのでこんなに甘いのか!とちょっとびっくり(´゚д゚`)

その後、特にやることもなくなったので久しぶりにがに股ぞうきんを行いました。がに股ぞうきんとは、その名の通りガニ股の状態(ヤンキー座りのような感じ)でぞうきんをすることで、助産師さんに勧められた運動の一つです♪

一通り部屋を拭き終わり、トイレにいくとなんとおりもの対策でつけてたナプキンにおしるしが~~~!!!

オロナミンCを飲んでから1時間後の出来事でした。果たしてジンクス通りオロCのご加護なのか、がに股ぞうきんがよかったのか、偶然の出来事だったのか・・・真相は全くわかりません!笑 ジンクスはあくまでもジンクスですからね~。

今はお腹の張りがしばらく続いているので、このまま陣痛につながるといいな~と願うばかり・・・。

妊娠中のお役立ちアイテム&利用してよかったシステム!

こんばんは、トキです。

お越しいただきありがとうございます(*^-^*)

 

今日は長~い一日でした。明け方、不規則なお腹の痛みと強烈な吐き気&胃痛で起床。陣痛か?!と思い陣痛カウントアプリを起動するも、吐き気&胃痛で痛みの波がわかりずらく常にどこかしら痛い状態・・・1時間ほど様子をみていると寒気までしてきたので観念し病院に電話。

状況を説明するととりあえず来て~と朝方病院へ。

内診、エコー、NSTをするも本陣痛ではないし、熱もなければ血圧も異常なし。そうこうしているうちに病院で2回吐いてしまい、そのまま血液検査を行いました。しかも1回目の検査の数値で気になることがあるからと2回も( ;∀;)

おかげ様で半日病院にいました(;´・ω・)検査は異常なしでそのまま帰宅し今に至ります。

院内助産の部屋で待機できたのは気がまぎれるしリラックスできて良かったのですが、さすがに疲れました・・・。今はいたって元気です。いいのやらなんやら。笑

たまたま旦那がお休みだったので付き添ってもらえたのも良かった。ありがとよ!

 

 

さてさて、そんな前置きですが上記の陣痛カウントアプリのような、個人的に<妊娠中に役立ったアイテム&利用してよかったシステム>をまとめてみようかと思います(^O^)

 

〇マタイティーズボン

よくある腰から上の部分がゴムなど伸縮性の素材になってるやつですね。周りはこれを使用している派と、大き目サイズの普通ズボンを腰履きしている派が半々くらいなのですが、私は圧倒的にマタニティーズボンを推奨します!なぜなら腰回りが暖かい&しっかりサポートしてくれる安心感がたまらんからです!使用していたのが冬場なので余計にそう感じたのかもしれません。

普通のスカートなども腰履きにして履いてたんですが、10か月を超えるとそれすらしんどくなることも多くお腹が大きくなってからはほとんどこれを利用。種類としてウエスト周りすべてが伸縮素材のものと、前半分だけのとがありますが、個人的にはすべて伸縮素材の方が長い期間使えたのでよりよかったです(^O^)

ちなみにトップスはほとんど買い足しせず、10か月を超えたあたりで授乳時も使用できるようボタンタイイプの服を数点揃えてるだけでなんとかやれてます。

 

母子手帳ケース

母子手帳には別冊で検診補助券がついてくるので、2つをまとめて持ち歩くためのケースを探してました。最初は適当なポーチでいいかと思ってたんですが、母子手帳って子どもが5歳くらいまで使用するので、子どもの診察券などまとめて入れれるものがいいよとアドバイスをいただき、赤ちゃん本舗で売ってるやつを購入。

収納場所が多く診察券など整理でき、なによりエコー写真を入れれるのでとても気に入ってます。ただちょっと大き目なので携帯しにくさは正直ありますが、無くしにくいという利点もあっていいかなーと。笑

現在はこのケースに母子手帳、検診補助券、お薬手帳、保険証、各病院の診察券、印鑑、いただいた安産祈願のお守りなどを入れて、どこにいくにも持ち歩いてます。大事なものを一つにまとめられるのも便利ですね。

 

〇ネットスーパー

9か月目の安静期間に登録したんですが、もっと早く登録したらよかった!と思えるくらい便利です。あと自分が利用するまで知らなかったんですが、結構色んなスーパーで展開されてるんですね。

私はイトーヨーカドーに登録しています。なんってたって品数が豊富!配達便が多い!対応が丁寧!さらに母子手帳の提示で送料が4年間100円!!最高で~す('ω')ノ

安静期のときは3日に1回くらいの頻度で注文してましたが、現在はお米やペットボトル飲料など重たいもののみ必要に応じて注文。けど、赤ちゃんが産まれたらまたガンガン利用するんだろうな~と予想しております(^_^;)

 

〇胎動&陣痛測定アプリ

胎動と陣痛をカウントできるアプリをスマホに入れてます。あまりたくさんアプリを入れたくないので、機能は少なくてもいいら1つのアプリでまかなえるものを~と探しまくって無料のものをDL。カウントする&記録を見るというシンプルなものですが、とても役に立ってます!

 

陣痛タクシー

その名の通り、陣痛時に優先的に利用できるタクシーです。大体登録制(登録自体は無料)です。サービスは各社違うとは思いますが、私が登録しているところはこんなサービスがあります↓

・登録者のみが連絡できる電話番号がある(優先的に乗れる)

・分娩予定の病院を登録できるので、スムーズに病院まで連れて行ってくれる

・陣痛で余裕がない場合、料金の後払いが可能

・乗務員さんが研修を受けているので陣痛時に適切な対応をしてくれるらしい(普通のタクシー会社は妊婦と言ったら乗車を断られることもしばしばあるらしい・・・)

まだ利用はしてませんが、とりあえず登録のみ済ませてます。というのも、いざって時にすぐ使えるってのもそうなんですが、人気なため新規登録を制限している会社もあるので、とりあえず1社でもいいからと確保しています。

「住んでる地域名 陣痛タクシー」などで検索すると出てくると思うので、ぜひ!

 

 

ぱっと思いつくのはこんなところです。

これもよかったよ!なんてアイテムあればぜひ教えてくださーい(*^▽^*)

妊娠前にやっててよかったこと!

こんにちには、トキです。

お越しいただきありがとうございます(/・ω・)/

 

陣痛が中々来ないので気晴らしにブログでも。タイトルとおり、今になって「妊娠前にやっててよかったな~」と思うことがいくつかあるのでまとめてみました。

 

 

〇禁煙

これはほ~~んとにやっててよかった。「妊娠したら吸いたくなくなるよ」と友人からよく聞いてたんですが、あれは多分つわりの影響で気持ち悪くて煙草どころじゃなかっただけでは・・・と思います(^_^;)実際、産むまではガマンできても授乳期間は吸っちゃった、なんて人もチラホラ見かけました。

私の場合、もともと結構なヘビースモーカーだったんですが結婚を機に禁煙。長いこと苦しみましたが、妊娠したころにはすっかり吸わなくても平気な状態でした。妊娠中は制限されることがどうしても増えます(特に食べ物とか)。そんな中、あの禁煙の苦悩を抱えると考えただけでも恐ろしい・・・。笑

よくやった、過去の自分よ!

 

 

 

普通自動車免許取得 

昨年、仕事を辞め少し時間を持て余していたので旦那の勧めもあり取りそびれてた自動車免許を取得。もともと乗り物が得意ではないので、教習所に通うのは憂鬱な日が多かったです・・・( ;∀;)妊娠しても通えるよ~と言われたんですが、個人的には妊娠中の免許取得は結構ストレスになったんじゃないかな~と思います。

 

 

〇親知らずの抜歯

これはたまたまですが、虫歯治療のため歯医者に通っていたとき「親知らずも虫歯になってるから抜こうか~」とその場のノリで抜歯したんです。その3か月後に妊娠したので、早めに抜いておいてよかったな~と思います。

治療で麻酔は使えても、抗生物質や痛み止めは妊婦は服薬できません。前にも記事に書きましたが、虫歯は妊婦の天敵(´゚д゚`)!なので迷ってる方は何もないうちにやってしまうのをお薦めします!

 

 

〇風しんの抗体検査

義姉より、妊娠前に風しんの免疫があるか(予防接種しているか)調べた方がいいよ~とアドバイスがありました。病院で検査すると結構な額がかかるんですが、保健所で「妊娠を希望する女性とその配偶者」を対象にした無料検査を月数回行っている情報を入手!!

予約制なのですぐに問い合わせをし、行ける日の枠を確保。人気なのか直近の検査日はすでに予約でいっぱいでした。

検査当日、会場につき問診表を記入し担当の方から検査の説明を受けます。今回の検査でわかるのは風しんの抗体の有無。もし抗体が無ければ予防接種をしている病院を紹介してくれ、おまけにワクチンの費用も一部負担してくれるとのこと。

検査自体は採血のみだったので、トータル20分くらいで終了。早めに行ったので待ち時間少なくすみましたが、帰るころにはいっぱいでした。

検査結果はたしか2~3週間で届いたと思います。私も旦那も抗体有りだったので一安心でした(^O^)

 

 

 

こんなところでしょうか。これから妊活を考えている方の何かの参考になれば嬉しいです(#^.^#)

思い出したら随時追加していきま~す!

【39w】2回目のNSTと陣痛予兆?!

こんばんは、トキです。

お越しいただきありがとうございます('ω')

 

臨月に入ったころ思い立って始めたこのブログ。ちまちま妊娠中のできごとを書いていたんですがやっとリアルタイムに追いつきました(^O^)

そんなわけで本日、39wの定期検診(助産師外来)に行ってきました。

今回は助産師外来→NSTの順(前回は逆でした)。

腹囲測定・エコーを問題なく終え内診をしていると、なんと子宮口が2センチに広がってることがわかりました。やったー(*'ω'*)自覚症状は全くないので不思議です。とりあえず毎日ウォーキング、スクワット、ストレッチしたかいがあったかな~。

助産師さんからもとにかく毎日動いてね!と念を押されました。笑

 

その後、NSTへ。前回とちがい内診などで刺激されたのか最初から動きMAX!笑

モニターをつけて10分、順調に胎動にあわせてボタンを押します。今回はケータイさわっていいよ♪と言われてたので、片手にボタン、もう片方にスマホをにぎりながらお気楽にテストを受けます。胎動も激しかったので早めに終了かな~と思いきや、助産師さんがやってきてお腹の張り具合を確認し、あと10分様子を見るとテスト延長。

そもれ難なくおわり帰れるかな~と思っていると・・・「お腹の張りが3~4分の波で出てるし、子宮口も2センチ開いてるし、近々陣痛来るかもね」とのお話が。

なんだと・・・?!

実は前夜からお腹の張りが強かったんですが、痛みがなかったので気にしてませんでした。けど、助産師さんいわく前駆陣痛の一種だったんじゃないかな~とのこと。

「このまま入院して様子見てもいいけど、初産婦はここからが長いからいったん帰る?」ということで、痛みもないし帰宅。破水、出血(鮮血)がない限り、8~10分ほどの陣痛が来るまでは自宅待機という形になりました。

 

まさかの展開ですが、前もって「そろそろやで」と言われるとなんとなく気が楽ですね。どうせ通らないといけない痛みなら、早めに来てくれ~と願うばかり・・・さてさてここからどうなるのか(^_^;)

【38w】NST(ノンストレステスト)を体験!

こんばんは、トキです。

お越しいただきありがとうございます(^_^)

 

妊娠後期になるとNSTノンストレステスト)ってのをやるんだよ~と聞いてはいたのですが、私の場合38wのときに初めて体験することとなりました。

友人は36wのころに体験したと聞いていたので、いつなのかソワソワしてました。笑 病院によって実施する週数が違うんですね~。

 

やり方はどこの病院も一緒だと思いますが、診察代に寝転んだ状態でお腹にモニターをつけ、赤ちゃんの胎動やお腹の張り具合を図るテストです。胎動を感じたら押してねとナースコールのようなボタンがついた器具を持たされ、モニター部屋でポツンとテストを開始します。

20分~30分ほどかかると思ってたのですが、始まる前に「早い人だと10分くらい、遅い人だと40分くらいかかる」と説明がありました。個人差がかなりあるもんなんですね。

 

この日は朝からあまり動きがない日だったので心配していると・・・案の定テスト開始から10分以上経ってもなんの動きもない(^_^;)

赤ちゃんの心音モニターは130前後をいったりきたりしています。起きてていると150~160の数値らしいんで、これは完全に寝てる・・・(-_-)zzz

体勢を変えようにもモニターが外れそうで怖く、モゾモゾどうしようか悩んでいると助産師さんが「赤ちゃん寝てるね!」と颯爽と部屋に入ってきてくれました。笑

別室にもモニターがあるらしく、動きがない場合には赤ちゃんを起こすためサポートしに来てくれます。小型の振動する機会をお腹に5秒ほどあてると、一気に心拍が160まで上昇!起きた!と思いきやまた寝始めるので、<1分間に振動を1回>を3回繰り返します。

その後、また様子みてね~と1人になると・・・さすがの赤ちゃんも起きたのかボッコボコと動きまくる!動きに合わせてボタンを押し、10分ほどすると助産師さんがやってきてテスト終了と教えてくれました。

 

結果、起きたあとの動きに問題ないとのこと(^O^)ただ、最初から起きている状態でもう一度図りたいそうでまた次週もテストすることとなりました。

あとお腹の張りについても、自分で思っている以上に張りの回数が多くて驚きでした。感じてなくても(気づいてなくても?)張っているもんなんですね~。とはいえこちらも問題となる張り具合はなしでした。

 

友人はNSTのおかげで赤ちゃんが若干弱っていることがわかり、帝王切開に切り替えたんだよ~と話してくれてたのでほんとやるまではどきどきソワソワでしたが、これでまた一歩出産に近づいたと思うと嬉しいですね(*^▽^*)

問題あるにしろないにしろ、早めに気付き対処につながることが第一だと思うのでほんと大事なテストだと思いました。

39wのテストもどうなることやら!

【37w】はじめての助産師外来

こんばんは、トキです。

お越しいただきありがとうございます(#^.^#)

 

36wの受診時に院内助産をすることを決め、そのまま定期検診として助産師外来を受診することになりました。

これまた初めてのことで何がどうなるかドキドキ・・・という心配も杞憂で、ふだん先生がやってることと同じことを助産師さんがしてくれる感じです(^O^)

なんなら腹囲測定からエコー、健康相談、内診まで30分ほど時間をかけて行ってくれ、すんごい居心地よかったし部屋移動もないのでラクチンでした。

毎回対応してくれる助産師さんは変わるんですが、それぞれ優しく対応してくれるのでほんと心強い!

先生にはなんとなく聞けなかった臨月の運動の仕方やおやつの摂取量など今まで気になってたことも知れてよかった~。

おやつは一日80カロリーほどが理想だそうで・・・毎日アイスを食べてた私はドキリ(;´・ω・)アイスは大量パックに入っている小さめのやつ1本くらいがベストだそうです。ちなみにソーダやシャーベット系がお薦めとのこと。

この日は旦那も同席していたので、旦那からの質問も聞いてもらえて一安心。中々診察室の中まで同席できる機会ってないですもんね。

毎週の診察はちょっと面倒だな~と思ってましたが、毎回楽しく受診できそうでよかったです♪

【36w】院内助産のススメ

こんばんは、トキです。

お越しいただきありがとうございます(^v^)

 

36wの定期検診から今まで通っていた産婦人科を離れ、分娩予定の病院へと移ることになりました。ここからは産まれるまで週1回の受診です。

見学や両親学級、スクリーニングエコーなどで何度か訪れていたのでちょこちょこ見たことある助産師さんもおり安心できました。

が、やはり大きな病院は待ち時間が長い(^_^;)今まで通っていた個人の産婦人科との規模の違いをまざまざと肌で感じましたね。

あと内診台がハイテクでびっくり!笑 そない回転せんでもってくらい動いたのでビビり倒しました。

先生は曜日で変わるので主治医って感じもせず・・・。あっさりと検診し終了。このあたりはやはり通いなれた先生だと色々質問できてよかったな~と感じた瞬間でしたね。優しい先生ではあったんですが。

 

検診後、助産師さんとの面談がありました。旦那もついてきてくれてたので3人で個室で30分がっつり入院準備や費用、保険についての説明を受けました。

そして最後に、「院内助産をしてみませんか?」との提案を頂きました。

この病院が院内助産を行っているのは知っていたのですが全く意識せずにいたのでビックリ!

しかしまたもや知識不足のため、普通の分娩と院内助産何がどう違うのかさっぱり・・・。

 

ちなみに日本看護協会のHPだと以下のような定義になっています。

院内助産

分娩を目的に入院する産婦および産後の母子に対して、助産師が主体的なケア提供を行う方法・体制をいう。殊に、ローリスクの分娩は助産師により行われる。

https://www.nurse.or.jp/nursing/josan/oyakudachi/kanren/2011/innaijosan.html

 

 

というわけで、院内助産のメリットなどを教えてもらいました。

この病院の院内助産のメリットは・・・

・院内助産専用の個室(和室、分娩台あり、TVなども完備)で、リラックスした状態でお産にのぞめる

・普通の分娩は夫のみ立ち合い可能だが、両親や兄弟などの立ち合いも可能となる

・分娩中に医療的なケアが必要になった場合は直ちに待機している医師により処置ができる

 

などなど・・・色々お話してくれたのを超ざっくりまとめるとこんな感じでした。

とにかくリラックスして自然な状態でお産をしたい方にお勧めって感じでした。産むのも分娩台でなく畳の上でOKなんだそう。もちろん分娩台も選べます。

陣痛中も個室にいれたり、気晴らしにTVを見たり音楽聞けるのもいいな~と思い(そんな余裕あるかは不明ですが)とりあえず申し込むことに!産まれるまでの間に体調ががらっとかわれば普通分娩になるそうなので、まあこのまま院内助産できればラッキーかな~ぐらいの気持ちです。

 

そして、次の検診からは助産師外来という助産師さんによる健康検診になるそう。

色んな経験ができてうれしいです(^O^)