ときに、ぼん

妊娠、出産、育児のきろくを徒然と。

【16w】『戌の日』ってなにをするの?

こんばんは、トキです。

お越しいただきありがとうございます!

 

妊娠して初めて初めて耳にする言葉ってたくさんあったんですが、『戌の日』もそのうちの一つでした。

最初聞いたときは「なんで犬?」と疑問でいっぱいでした(犬は安産の象徴らしいですね)。

 

妊娠初期を終え、無事安定期といわれる妊娠中期に突入だってときに病院の助産師さんから「戌の日は〇月〇日ですよ」と教えてもらいました。

さて、なにをすればいいんだろう・・・!

友人に聞くと、「安産祈願へ行ったよ~」「腹帯まいて、ちょっといいごはん食べに行ったよ」など様々。そもそも安産祈願はせなあかんのか?!腹帯ってなんじゃ!と混乱はおおきくなっていくばかり( ;∀;)

結局「人それぞれでええんかな」とよくわからないまま近所に住む義母に相談したところ、「さらし状の腹帯用意したるから、戌の日に巻いたるわ!」と心強いお言葉!

 

お言葉に甘え、戌の日に義両親宅へお邪魔しさらしをお腹回りに巻いてもらいました♪

さらしは和服屋さんで購入したそうで、着付けの際に使用する綿製のもの。

ぐるぐるっと一周すると、心なしか大きくなり始めたお腹回りがもちあがるような感覚でした。あと冬場だったのでとても暖かい!

 最初は戌の日ってなんじゃ・・・というテンションだった私ですが、実際巻いてみるとなんだかやっと「妊婦なんだ」と実感でき(遅い?笑)とてもいい思い出になりました(^O^)

あと、このあたりから胎動を感じ始めたんですが、腹帯をしているときのほうが赤ちゃんの振動が母体に伝わりやすかったです(個人差はあると思います)。

 

 

ちなみに、義母は普段あまりうるさく言う人でないのですが、腹帯だけは「妊婦はお腹を温めたほうがええから、なるべく腹帯はしたほうがええよ」とアドバイスされたので、外出するときは巻くようにしていました。

さらし状のものだと毎日巻くのが大変ので、結局腹巻とベルトがセットになった簡易装着のやつを購入し愛用。赤ちゃん〇舗などでたくさん売ってます~!

こんなやつですね。

9か月頃まで使用できとても便利でした!